marutoku

ルック(RNC西日本放送)で紹介されました!

2018年6月24日

6/24に、RNC西日本放送で放送中の「ルック~地域発・輝くカンパニー~」にてマルトクが紹介されました!

マルトクの創業時のエピソードや、こだわり等を鴨居真理子アナウンサーのナビゲーションでお伝えさせていただきました。

これからも、取り上げていただけるような企業であるべく努力して参ります!

 

20180624.jpg

写真引用元:RNC西日本放送HPより

栗のフローリング

2018年6月22日

いつもマルトクショップをご利用いただきまして

ありがとうございます。

今回、ご紹介いたしますのは栗のフローリングです。

マルトクでは無塗装、オイル塗装、ウレタン塗装の他に

アンティーク風に仕上げている床材もございます。

(わざと凸凹に加工してあります)

栗の特徴としまして肌目は粗で、年輪がはっきりして
よく水湿に耐えます。

重硬で、強度が強いため、かつて、建物の土台によく使われていたそうです。
栗アンティーク黒.jpg

栗アンティーク赤茶.jpg

主張が強すぎず、そして地味過ぎません。

適度な個性があるというのが栗の無垢床材の魅力の一つです。

 お値段も高過ぎず・安過ぎないという絶妙な価格帯!

リフォームや新築を建てるに当たって、「やり過ぎない(わざとらしくない、という意味で)ナチュラル感を取り入れたい!」「日々のメンテナンスが楽な床材を選びたい」という方には、断然、栗がオススメです。

個性が強い分、建具や家具との相性を見極めるのが難しい・・・。

特にアンティーク加工を施した栗の床材には、ちょっと落ち着いたトーンの木製家具や白い(もしくは緑の)家具などがよく合うと思います。

(個人的な意見ですが)笑

栗フローリング.jpg

床材にこだわるなら、思い切って家具も買い替えたほうが良いかもしれません!

ぜひその時はマルトクショップで天板などオーダー家具もよろしくお願い致します。

在庫も限りがございますのでよろしければお早めにいかがでしょうか?

もくもく通信が更新されました

2018年6月22日

いつもマルトクショップをご利用いただき、ありがとうございます。 

 

マルトクショップ内のコラムコンテンツ「もくもく通信」にて、

【テーブルを DIY】鉄脚のテーブルを作ってみよう(前編)

が掲載されました。

 

初心者でも簡単に作れる鉄脚テーブルを制作し、わかりやすく解説しています。

DIYの参考に、ぜひご一読ください。

 

 

 

再入荷情報 「ベリ」

2018年6月21日

いつもマルトクショップをご利用いただき、ありがとうございます。

 

お待たせいたしました。ご好評いただいていた樹種「 ベリ 」ですが、

このたび再入荷いたしました。

ぜひご利用くださいませ。

 

https://shop.woodworks-marutoku.com/cart/multi_order.php?g_goodtype=1&g_good=2922

個性的な「節・白太(ふし・しらた)あり材」に注目

2018年6月21日

節は個性。

よく、空の雲や、天井のシミを眺めていると色んな妄想が広がります。それと同じように、節や節のある板材を眺めていると、なかなか面白いです。そのあたりの事は、以前もブログに書きましたが、工場で節に出会う度に「いい顔してるな」とか「なんだ?」と気をそそる節たちに気持ちが引き寄せられます。

P17_kinoshita_Img0182.jpg

節、白太が入った無垢材のテーブル。世界に一つだけの材表面の風合い

fushi4x2.jpg

節白太あり材には、こういった節が入ります。

昔、節のあるテーブルを使っていた頃の事ですが、引っ越しや模様替えの度に、テーブルの節の位置をどこに来るように配置するか悩んだものでした。

「節は長いお友達」って、どこかで聞いたことのあるようなセリフですが、節はとても個性的です。

fushi_300tex.jpg

先日、関西へ遊びに行った先のカフェで「激しい節」に出会い驚きました。マルトクでは、禁じ手のコバ面の「死節」です。こりゃないだろうと思いつつも、こういうワイルドさもアリなんだと再認識しました。マルトクではおそらく扱うことはないと思いますが。

「節・白太あり」材の節の種類やサイズの出荷基準が決まりました

そんな、節についていろいろと考えを巡らしていると、マルトクでは「節」の出荷基準が決められました。

樹木に節はつきものですが、節が入っていない(節の部分を避けて製材されている)無節材の人気が高いですが、コスト面や、個性が珍重されにわかに人気が上がっているようです。

節は埋めて出荷します。

anaaki_fushi_4x1_532x100.jpg

穴や窪みのある節は、すべてパテ等で埋めて出荷します。

umefushi_pate4x1_532x100.jpg

節のヒビや穴にはパテ埋めして出荷します。(上の穴あき、窪み節の写真とは連動していません)

節に関するブログを以前にアップしましたが、その後社内で「節」の扱い方について色々検討がされ、「節・白太あり」材の基準がこのほど、決まりました。

マルトクショップの無垢材は、節の無い材と、節や白太(しらた)がある材を取り扱っています。

パテ埋めが不要な方は購入時に「節埋め不要」と明記しておいて下さい。

マルトクショップの無垢材の種類の中に「無節」や「節・白太あり」

マルトク・スタッフブログ(過去記事「無くて七節。」)

https://shop.woodworks-marutoku.com/staffblog/2017/11/post-48.html

マルトクショップ「無垢材の節について」

https://shop.woodworks-marutoku.com/shared/data/pop/pop_hushi.html

ナラ無垢板のデスク

2018年6月21日

2日前に作ったデスクの脚です。
六分パイプにアングルを溶接して艶消しブラックで塗装しています。
BY O様
参考:マルトクショップでご購入いただいた木材
材料:
 70714
180608_12_001.jpg
180608_12_002.JPG
- - - -  マルトクショップより - - - - - - - - - - - - -
O様、前回に続き素敵なお写真ありがとうございます!
常に脚は自作されているのでしょうか?
特に前回の作品は他のお客様からの反響が大きかったです。
市販の高級家具のような仕上がりに脱帽です。
本日の出荷目安
本日の正式注文
(入金確認)から
無垢材 14 営業日
集成材 6 営業日
加工・塗装が無い場合の出荷目安です。正式な日程はお見積りメールをご確認ください。
NP掛け払いできます


木材(加工、塗装可)・床材(フローリング)の種類から選ぶ

マルトク店長からのご挨拶


中島弘樹

マルトクショップは、木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット販売・床材(フローリング材)の通販専門店です。
無垢材・集成材をお好みの寸法にカット、木材のサンプルを送料無料でお届け、施主支給など、お客様のニーズにあわせたプランをご用意しています。