DIY
2011.6.17
2011年6月17日 (金)
どんな方でもドライバーを使用した経験があるのではないでしょうか。 ドライバーは最も一般的な工具で木ネジなどの締め付けや取り外しに使用します。 一口にドライバーといっても色々な種類がありますが,大きく分けると+(プラス)と […]
スタッフブログ
2011.6.14
2011年6月14日 (火)
一般的にはオークとひとくくりにされて市場で流通されることが多いですが、国産の水楢の他に、ロシアからも大量にオークが輸入されています。 また馴染みは薄いものの、北米やヨーロッパではホワイトオークやレッドオークも人気がありま […]
スタッフブログ
2011.5.18
2011年5月18日 (水)
「米杉(ベイスギ)」と呼ばれる木があります。名前からも分かる通り、アメリカから輸入された木です。日本には明治17年頃から輸入され最盛期には数十万立方メートルにもなり、日本でも馴染み深い木の1つですが、最近この木に大きな問 […]
スタッフブログ
2011.5.9
2011年5月9日 (月)
木は、おもに針葉樹と広葉樹に分類されます。 スギやヒノキなどの針葉樹は温帯から寒帯に、サクラやキリなどの広葉樹は世界中に分布しています。 針葉樹は540種が存在するのに対して、広葉樹は20万種もあると言われています。 圧 […]